登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道

住所: 日本、〒059-0012 北海道登別市中央町4丁目11 登別中央ショッピングセンター アーニス.
電話番号: 143812121.
ウェブサイト: n-anis.com
専門分野: ショッピング モール, スーパーマーケット.
その他の興味深いポイント: 実店舗の営業, 車椅子対応の駐車場, 車椅子対応の入り口, au PAY, PayPay, デビットカード, 楽天ペイ, 交通系 IC カード, クレジットカード.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで384件のレビューを持っています。
平均意見: 3.5/5.

📌 の場所 登別中央ショッピングセンター アーニス

登別中央ショッピングセンター アーニス 日本、〒059-0012 北海道登別市中央町4丁目11 登別中央ショッピングセンター アーニス

⏰ の営業時間 登別中央ショッピングセンター アーニス

  • 月曜日: 9時00分~20時00分
  • 火曜日: 9時00分~20時00分
  • 水曜日: 9時00分~20時00分
  • 木曜日: 9時00分~20時00分
  • 金曜日: 9時00分~20時00分
  • 土曜日: 10時00分~20時00分
  • 日曜日: 9時30分~20時00分

登別中央ショッピングセンター アーニス

住所: 日本、〒059-0012 北海道 登別市 中央町 4丁目 11

電話番号: 143812121

ウェブサイト: n-anis.com

専門分野: ショッピング モール, スーパーマーケット

その他の興味深いポイント:

  • 実店舗の営業
  • 車椅子対応の駐車場
  • 車椅子対応の入り口
  • au PAY
  • PayPay
  • デビットカード
  • 楽天ペイ
  • 交通系 IC カード
  • クレジットカード

口コミ: この会社はGoogle My Businessで384件のレビューを持っています。平均意見: 3.5/5.

このショッピングセンターはJR幌別駅徒歩5分のところにあり、登別市図書館の分館や、公共施設や大きなDAISO、本のリサイクルスペースなど、多くのテナントがつながっています。ショッピングセンターの2階には喫茶フィールドがあり、映画のポスターやPOPが壁を埋め尽くしていて、休憩所としては少しクセ強めです。

店内には、「まちライブラリー」のPOPと本棚が設置されており、店長が趣味と人脈を駆使して収集した様々なジャンルの古本が詰め込まれています。統一感のなさが個人経営の古本屋さんぽくてワクワクします。掘り出し物とか埋まってそうで……

なお、何も注文せずに本だけ読むのはNGだが、店内で読みきれなかった本は店長に申告すれば貸出しOKとのことです。

それから喫茶店ではなくanisの話だが、店長曰く……

7月からはクーリングシェルター?になるらしい。

クーラーのない家に住む一般市民のために、暑い日の避難所として施設を無料開放するのだとか。

クーラーのない家が多いというのがすごく北海道だ!

このショッピングセンターは、北海道に住む人にとって特別な体験を提供する価値があるため、ぜひ訪れることをお勧めします。ウェブサイトで情報を確認し、来店してみてください

n-anis.comを visit

👍 のレビュー 登別中央ショッピングセンター アーニス

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
Tabi N.
4/5

JR幌別駅徒歩5分のところにあるショッピングセンター anis(アーニス)。
登別市図書館の分館をはじめとした公共施設や、そこそこ大きなDAISO、本のリサイクル(無人の100均)スペースなどなど、ブラつくだけでも楽しめるテナント多々。

その2階にある喫茶フィールド。
映画のポスターやPOPが壁を埋め尽くしていて、ショッピングセンターの休憩所としては少々クセ強め。

店内には、「まちライブラリー」のPOPと本棚。
店長が趣味と人脈を駆使して収集した様々なジャンルの古本が詰め込まれていて。
統一感のなさが個人経営の古本屋さんぽくてワクワクする。
掘り出し物とか埋まってそうで……😁

なお、何も注文せずに本だけ読むのはNGだが、店内で読みきれなかった本は店長に申告すれば貸出しOKとのこと。

それから喫茶店ではなくanisの話だが、店長曰く……
7月からはクーリングシェルター?になるらしい。
クーラーがない家に住む一般市民のために、暑い日の避難所として施設を無料開放するのだとか。

クーラーのない家が多いというのが、すごく北海道だ!

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
JAPAN街街ラボ
3/5

地元に密着した総合的なショッピングセンター。食品、売り場、雑貨屋さん、フードコート、100円ショップなどいろいろなものが入っているので、ここ1つでことが済んでしまうなかなか便利な場所です。

真ん中には吹き抜けの広場があり、もともとは非常におしゃれでかっこいい場所だったんでしょう。まぁ今は入居しているお店も、なんだか田舎くさい感じで、おしゃれの同じもありません。

食品コーナーは結構充実しており、お惣菜とかもなかなか悪くありません。意外なのはフードコートがしょぼいような感じですが、料理がなかなかいい感じ。駐車場は3回と屋上にあります。

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
十六夜刹那
5/5

今時期、公園側のイルミネーションが綺麗✨

ただ、店内に入ってる各店舗は閉まるの早いです。

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
朧麗
3/5

立体駐車場内は広いです👍✨

久々に寄ったので昼食🎵
2Fの「ぱぴあ」は安い事もあり✌️✨
ご当地焼きそば「閻魔焼きそば」を実食🍴
ピリ辛で美味しいです😋🍴💕
ソースとは違う、閻魔用の秘伝のタレで炒めた焼きそばは美味しいね😋🍴💕

ちょっと寂れてますが、頑張っているスーパーだと思います。
ここの2階の食堂はリーズナブルで、美味しいと思いますよ✨
駐車場も以外と広いので、休憩場所にももってこいです❗

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
yes K.
1/5

ここの食品部門ラルズは客がレジ待ちしてるのに、目の前でレジ会計打ち切ってまた別なレジに並ぶ羽目になるので、買おうとした商品戻して買わずに帰った。
札幌圏のラルズではこんな事なかったけど、碌な店じゃないわ。

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
インドリコテリウム
5/5

登別市の幌別地区にあるご当地大型スーパー。 やや古びた感じはありますが食料品から文房具、二階にはレストランと何でもありますよ。 私が訪問した2月上旬にはワクチン接種会場も設置されていました。

今は全日食チェーンですが、かつては本当に登別のご当地企業が運営していたのでしょうね。

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
ぶたゴリラ
5/5

2階の図書館の近くに百円均一の無人古本屋さんがあります
コンセントが自由に利用できたり、入り口近くの紙に書いて読みたい本をリクエストすることもできるみたいです
無人の本屋を初めて見たので治安の良さに驚きました
またショッピングモール内にダイソーが入っているのもありがたいです

登別中央ショッピングセンター アーニス - 登別市, 北海道
Harkun 2.
3/5

買い物し易いです。
ダイソーや食事処も有りますし、市の方では、図書館分館や観光経済部の部屋を設置してます。

Go up