ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡

住所: 日本、〒048-1521 北海道ザ・グリーンリーフニセコビレッジ 虻田郡虻田郡ニセコ町東山 温泉.
電話番号: 136443311.
ウェブサイト: hpdsp.jp
専門分野: ホテル.

口コミ: この会社はGoogle My Businessで704件のレビューを持っています。
平均意見: 4/5.

📌 の場所 ザ・グリーンリーフニセコビレッジ

情報概要

ザ・グリーンリーフニセコビレッジは、北海道ニセコ町東山に位置する、ホテルです。住所は〒048-1521 北海道虻田郡虻田郡ニセコ町東山で、交通の便が良く、特にニセコ東山スキー場の目の前にあります。電話番号は136443311です。このホテルは、その洗練された雰囲気と温泉が特徴的で、お客様から高い評価を得ています。

特徴

  • 雰囲気: ホテル内は全体的にスタイリッシュで、部屋も一般的な快適さを保っています。
  • 温泉: 特に露天風呂が自然に囲まれており、大変満足度の高いサービスを提供しています。
  • 食事: メニューは多種ありませんが、家族連れにも好まれる、食べやすい料理が多く用意されています。特に5歳のお子様も喜んで食べていたという評判があります。
  • 立地: ニセコ東山スキー場に隣接しており、スキー客にとって非常に便利です。また、ヒラフや花園スキー場への連絡バスもあるため、周辺の観光も楽々です。

口コミと評価

Google My Businessで704件のレビューがあり、平均的な評価は4/5と非常に高いです。これは、お客様がホテルのサービスや施設に大変満足していることを示しています。

おすすめポイント

ザ・グリーンリーフニセコビレッジは、スキー旅行や家族旅行に最適なホテルです。美しい自然の中で、温泉にゆっくり浸かりながら、家族みんなで楽しい時間を過ごせるでしょう。特に、お子様連れのファミリーにはおすすめです。

もし、このホテルについてさらに詳しく知りたい方は、公式ウェブサイトhpdsp.jpをご覧ください。予約や詳細情報を入手するのに便利です。ぜひ一度、この素晴らしいホテルを体験してみてください。

お問い合わせは、電話番号136443311までご連絡ください。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。

特徴
  • 雰囲気: 洗練されたスタイリッシュな内装
  • 👍 のレビュー ザ・グリーンリーフニセコビレッジ

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    はるぴ
    4/5

    館内は全体的におしゃれな雰囲気。
    お部屋は一般的な感じで広くもなく狭くもない。
    温泉は良かったです。
    特に露天風呂が自然いっぱいでした。
    夕食は品揃えは多くはないものの食べやすいものが多く5歳の息子も沢山食べてました。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    需近友帥
    5/5

    ニセコ東山スキー場が目の前にあり、最高です。ヒラフや花園スキー場への連絡バスもあり、高橋牧場に行くのも便利です。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    st S.
    3/5

    ルスツリゾートを目的にシーズンオフ価格だったので、お盆の時期に家族で来ました。外国人を想定した従業員の配置で、日本人目線だとやや気配り目配りは足りない気がします。
    プールもあって、子供は喜んでましたが、建物が古い感じはします。連泊だと3日に一回しか清掃はしてくれないそうです。
    リフトもすぐそばにあり、冬場は最高のロケーションだと思います。
    今回大人2人、小学生の子供1人、一泊2食付きで、32000円と破格なことを考慮すると満足ですが、食事が楽しみな私としては夜のブッフェは最低でした。特にお寿司は外国人が握ったであろう形、マグロは干からび、ホタテは良かったですが、ネタは他にサーモン入れて三種。残念でした。他の料理は全体的に外国人向けにしょっぱい味付けでした。バニラアイスは美味しかったです。朝食に出しているであろうきんぴらとかも並んでました。品数は少ないです。ラーメンはなぜかスープが冷たいのは、わざとなのか温めて忘れたのか分かりませんでした。
    朝食は明日食べますが、食事は期待はしない方が良いと思います。
    お客さんも少ないので仕方ないのかも知れませんが、恐らく外国人の経営なのだと思います。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    藤森亮一
    2/5

    GW連休で、ザ・グリーンリーフニセコビレッジにファミリーで観光に来た。
    子供達が楽しめるアクティビティで近隣にあるアスレチック施設含みのホテルであった。
    アスレチック施設は、大人も楽しめる?(なかなかハードで怖かった😱)ハーネス着けての高所で子供達は順応性ありスィスイとクリア
    私達、大人は、必死で翌日、筋肉痛😭
    感覚は、個人差ありますが、好きな人は12分に楽しめるかと、、。ただ、私は、子供達に「集中してるから話しかけるな💢」と🤣🤣🤣
    とにかく、落下しない様にと必死だった。
    ホテルに戻り温泉へ無色透明の弱アルカリ泉で
    疲れた身体には良いですね。
    客室は一般的な感じですが、蒸し暑くて、
    あれっ?エアコン(空調は?)と思い、フロントへ、、。時期的に使用出来ない様で、窓を開けてほしいとの事。なかなか涼まらなく、深夜、客室で温い風呂(持参した入浴剤)で極楽、極楽
    良きかな〜て感じで就寝出来た。
    ディナーは、好みは個人差とは思いますが、どちらかというと日本人向けではないのかな、。
    朝食も同様、、、😢
    翌日、GW最終日は雨〜燦燦と🎵と悪く
    どうしようかな、、、。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    すーみん
    4/5

    久しぶりのスキー旅行で利用させていただきました。客やスタッフは、8割程度外国人でしたが、とくに不便を感じることもなく過ごせました。ゲレンデが近く、レンタルセンターもホテル内にあり、とても便利でした。心配だった食事ですが、12月にリニューアルされていて、日本食も多く、とても美味しかったです。ライブキッチンもあり、最高でした。
    また、利用させていただきます。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    チーズ&クッキー
    2/5

    やっちまった(笑)
    宿泊1週間前にネットで検索して最初に出てきて、値段もお手頃だったので予約
    風呂は内湯1.露天風呂1、洗い場8
    サウナ水風呂は無し休憩椅子も無し
    部屋の廊下長い。エレベーターから1番奥までは100メートルはあろうかとお年寄りはキツいかも
    晩御飯はバイキング
    インド人と思われるスタッフで運営
    ジャンクフード的な料理が12品くらい。全く口に合わず。ドリンクメニューもなく、皿はどんどん下げられます日本中色々旅をしてきましたが間違いなく最低の順位
    部屋に帰ってきてからも胃もたれ胸焼けが収まらず。ヘビーメニュー
    朝食のほうがまだ良かった。
    部屋はいいから食料持ち込んで素泊まりがおすすめ
    外人さん向けのホテル

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    Ota K.

    床暖房完備のロッカールームからski in and outはとても便利。大浴場温泉も広くて快適。しかし、元プリンスホテルとあって部屋は狭い。この価格でビジネスホテルの様なユニットバスの狭さはがっかり。|レセプションスタッフの対応はとても良いのですがレストランホールは人手が無さすぎる。そして何よりも調理スタッフに美味しい食事を提供しようという愛情が全く感じられない。これは朝食も昼食もでしたので夕食をここのレストランで食べる気にはとても成れませんでした。

    ザ・グリーンリーフニセコビレッジ - ニセコ町, 北海道虻田郡
    林海
    5/5

    2食付きプランで宿泊しました。お値段はリーズナブルで、ディナーは国際色豊かなブッフェでした。ラウンジではコーヒーが自由に飲めますし、温泉や夏には屋外プールもあります。
    中庭のお花がきれいでした。スキー場直結なんで、冬もいいと思いますね。

    Go up