豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡

住所: 日本、〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜豊浜海釣り公園.

専門分野: 釣り桟橋.

口コミ: この会社はGoogle My Businessで592件のレビューを持っています。
平均意見: 3.5/5.

📌 の場所 豊浜海釣り公園

豊浜海釣り公園 日本、〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜豊浜海釣り公園

⏰ の営業時間 豊浜海釣り公園

  • 月曜日: 24 時間営業
  • 火曜日: 24 時間営業
  • 水曜日: 24 時間営業
  • 木曜日: 24 時間営業
  • 金曜日: 24 時間営業
  • 土曜日: 24 時間営業
  • 日曜日: 24 時間営業

はい、承知いたしました。豊浜海釣り公園について、お客様に向けて丁寧な情報を提供させていただきます。

豊浜海釣り公園について – 釣り愛好家必見のスポット

豊浜海釣り公園は、愛知県知多郡南知多町豊浜に位置する、釣り桟橋を中心とした釣り公園です。郵便番号は〒470-3412となります。広々とした海を眺めながら釣りを楽しめる、リラックスできる環境が魅力です。

公園の概要

所在地: 住所: 日本、〒470-3412 愛知県知多郡南知多町豊浜豊浜海釣り公園
専門分野: 主に釣り桟橋の利用が可能です。様々な種類の魚が釣れると評判で、特にアジアイゴが狙える日があります。
アクセス: 具体的な交通手段に関する情報は、現時点ではウェブサイトや電話番号が提供されていません。しかし、駐車場は夜間から利用されているようであり、混雑することもあるようです。
口コミ: Google My Businessには592件ものレビューがあり、平均評価は3.5/5と、利用者から一定の評価を得ています。

公園の魅力と注意点

豊浜海釣り公園は、広々とした海と開放的な空間が特徴です。釣りだけでなく、休憩やドライブのスポットとしても利用されています。しかし、いくつか注意点もあります。

トイレの清掃状況: いくつかのレビューで、トイレの清掃状況が気になるという意見が出ています。訪れる際は、事前に確認しておくと良いでしょう。
駐車場: 駐車場は非常に混雑することが予想されます。早めの到着をおすすめします。
駐車場のルール: 桟橋の近くに車を停めることは禁止されています。漁業協同組合が港を使用するため、駐車場に駐車する必要があります。
釣り状況: 9月7日に訪問された方のレビューでは、桟橋が既に満員御礼であったことや、湾内ではアジが釣れにくい状況であったことが報告されています。釣果は時期や天候によって大きく変動する可能性があります。

その他

豊浜海釣り公園は、釣り愛好家だけでなく、自然を楽しみたい方にもおすすめの場所です。 リフレッシュできる時間を提供してくれるでしょう。

上記の情報が、豊浜海釣り公園への訪問の参考になれば幸いです。 楽しい釣り体験をお過ごしください。

👍 のレビュー 豊浜海釣り公園

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
コーギー
5/5

土曜の14時頃にツーリングで訪れました。天気が良かったこともあり、釣りを楽しんでいる人が多く、のんびりした雰囲気でした。広々とした海を眺めながらリフレッシュできて、気持ちの良い時間を過ごせました。ツーリングの休憩スポットとしてもおすすめです!

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
S S.
3/5

アジを釣りたくて9月7日土曜日のまだ暗いうちから行きましたが、桟橋は既に満員御礼でした。
仕方なく湾内でサビキ釣りをしました。
この日はアイゴdayでした。
7:00までに合計4匹、手のひらサイズばかり。
湾内ではアジは上がっていませんでした。

駐車場も夜から来ている方でほぼ満車。
堤防の方で船の横まで車を入れている方がいましたが、船の持ち主がきて駐車場へ移動するよう言われていました。そりゃそうでしょう、港は基本的に漁業協同組合の方が使うのだから、
そこに停めたら他の車が通れなくなるでしょ!
一般の方は駐車場に停めるのが常識です。
豊浜はトイレが汚いので覚悟が必要ですね
掃除してないと思います

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
たくぞう
4/5

数日前ここには初めて釣りに来ました。時刻は午前0時から朝方5時まで。サビキは蛍光で針4号、仕掛け底にフタ付きかごオモリを付け磯竿4.5m、エサはチューブ式オキアミ。
桟橋から約3~4mへ沈めて底からリール2~3巻きで置き竿。1匹ずつですが8~15cmほどのアジが3時間で20匹ほど。朝方3~4時はノーカウントでしたが、4時過ぎ(干潮から満ちに変わり2時間位)、群が急に周り始めとうとう来ました。仕掛け投入10~20秒後、5本針満員御礼❗1時間で100匹以上、エサなしでの無双状態。釣りすぎて捌くの大変なので、ほどなく納竿。みなさん、トリック仕掛け(2本針)にシロメ(生しらす)をエサ付け器使用、釣果は私の倍以上でした。みなさん、場所は譲り合い釣りましょう。ゴミは持ち帰って下さい、仕掛けや食べた袋やペットボトル、放置しないで下さい。暑いので飲み物は多めに持ち、トイレの場所は距離あるのでファミマに行った方が良いでしょうね。写真はあと付け、8/1(木)AM3:30~AM5:00のものです。

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
TK O.
4/5

とても潮回りのよい釣り公園です。周囲ではアジが釣れており自分は小さなメジナが大量に釣れました。
一部、桟橋手前の外海側をおじいさんたちが占有しており、我が物顔で竿をひとり2-3本出しており困ったものだと思いました。親子連れに対し冷たく接していたりして、彼らには近づかない方がよいと感じました。

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
哲学する猫
5/5

防波堤ではなく、海上にせり出した桟橋なので、通常は船でしか攻められない沖合いを上からじっくり攻められるのが、他の釣り公園とは違う最大のメリット。

桟橋は4cm角のメッシュ状になっているので、排水が良くお片付けするには便利ですが、釣った魚や小物がいとも簡単落ちます(笑)。特に細長い魚のオートリリースが頻発。サビキ用のコマセかごも簡単に通るくらいの目です。レジャーシートでも敷くと安心です。

柵が低く、20cmくらいの高さしかないなで、安全面から小さい子供連れは止めておいたほうが良いです。大人も強風時や夜間は注意が必要。竿をかけるのにちょうど良いくらいの高さで釣りはしやすいですが。

スロープ完備なので、重い荷物もキャリーカートで運べます。メッシュ状になっている桟橋上はガタガタしますが。

何かしら釣れている時期は、平日でも他の釣り公園の休日並みに混んでいます。土日は釣りが出来る保証が無いのでは?駐車場は広大なので困ることは無いと思いますが、釣り場のキャパが問題ですね。

やはり沖合いの空中から釣りが出来るというのはとてつもないアドバンテージで、年間を通じて他の釣り場より良く釣れているみたいで、名古屋方面、西三河方面から高速代を使ってでも行く価値はあると思います。

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
ちゃちゃ
1/5

場所、施設だけ考えれば初心者や家族連れにはいいと思う。

しかし来てる人間のマナーが無い。
常連連中は竿5本近く出すため一人でそんないらないだろってくらい場所を使い。
ヒモ、レジャーシートで場所とり長期間戻って来ない。
場所取りに使い汚れたヒモ、シート、餌釣りのゴミどころか弁当や車内のゴミを捨て。
釣り餌用のパッケージやタバコは海に捨て。
周辺はしょんべん臭が凄すぎる。
桟橋にテント張って中でウンコして海に捨ててコマセ撒いたったわーって言ってるじーさん。

美化清掃費+駐車場代で2000円位取ったほうがいいですよ。
釣り場としてはそれ払ってもいいくらいのポテンシャルありますが釣り好きだからこそマナー気になって行ってないって人多いと思います。

釣り場は着いた時よりキレイにして帰るが基本です。

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
原田雅彦
1/5

釣り人のモラルやマナーが悪すぎて、釣り禁止になる日も近いと思う…

豊浜海釣り公園 - 南知多町, 愛知県知多郡
I F.
5/5

4/11 寝坊して家を出発するのが遅れて豊浜漁港に着いたのがAM10:30くらい。
すぐ近くのエサ屋でサビキの仕掛けと練り餌、アオイソメを買って行きました。
天気は快晴で気温も高く、桟橋は釣り人で溢れかえってました。
桟橋は人が多すぎたので近くの堤防でのんびり釣りをしてました。
昼過ぎくらいから風が出てきて波も高くなり根がかりしてサビキの仕掛け2つとも持って行かれましたが、小さなアイナメ釣れたし隣りのおっちゃんがクロダイくれたので夕食で塩焼きにしていただきました。

Go up