千葉県立大網高等学校 - 大網白里市, 千葉県
住所: 日本、〒299-3251 千葉県大網白里市大網435−1 千葉県立大網高等学校.
電話番号: 475720003.
ウェブサイト: cms2.chiba-c.ed.jp.
専門分野: 高等学校, 高校.
その他の興味深いポイント: 車椅子対応の駐車場, 車椅子対応の入り口.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで22件のレビューを持っています。
平均意見: 2.6/5.
の場所 千葉県立大網高等学校
のレビュー 千葉県立大網高等学校
Ryogo Taira
過去にこの学校の生徒に2度も原付きを壊されました。
いわゆる底辺の部類に該当する高校です。
るな
元卒業生で春頃に遊びに行ったので思い出しクチコミ。
農業科出なので、農業科と生物工学科について少し書きますね。
これから入学を考えてる人達がここを見るかは不明ですがご参考までに…
農業科は野菜、草花、酪農に分かれています。
果樹はもうないのでご注意ください。
梨とっても美味しかったから残念です……。
野菜や草花は生産の他に学校やイベント等での販売イベントがあります。
酪農は毎日のお世話と牛の大会があります。
運が良ければ出産の補助もできます。
大会では過去に素晴らしい成績を納めていて学校の事務室前や牛舎にトロフィーが沢山ありました。
生物工学科は実験動物、愛玩動物、組織培養の3専攻に別れてます。
県内唯一の専攻もあり学校や県は押していきたいみたいだけど施設や待遇を聞いてると現実は…?
資格取得のお金は自分持ちなのでご注意ください。
実験動物は名前の通り主にネズミのお世話や解剖をするみたいです。
たまに繁殖も?
本格的なことは2年生からですが血とか苦手な方は気をつけてくださいね。
夏休みは講師の先生が来て資格取得の勉強を詰めていくみたいです。
担当の先生が釣ってきた魚も解剖の教材になるみたいです。
実習の必須科目に魚の解剖もあるのかもしれないし無いのかもしれませんが先生が釣ってきたという所に農業高校味を感じて面白い(^^)
愛玩動物はイヌ、ウサギ、ヤギの3種のお世話です。
愛玩動物名乗る割には飼育してる種類少ないですよね。
設備が整ってないのもあるだろうけど専攻できてから何年経ってるんだよw感がすごい。
トリミング(カット)を学べると思ってる方がいるみたいですが学校ではグルーミング(シャンプーブロー)がせいぜいだと思います。
カットは1日2日ではできません。
職人技みたいな所ありますからね。
下手したら人間も動物も怪我しますし。
まあでも基本的なお手入れやふれあい方、簡単なしつけは教えてもらえると思います。
あと昔ヤギの繁殖もしたみたい。
今はやるのかな?
組織培養は寒天培地やクリーンベンチを使った基礎的な技術を学べるみたいです。
農場では蘭を温室で育てていたり、ハマボウフウの再生プロジェクトがありたまに海岸に行って作業しているみたいです。
組織培養の先生とお会いしたことがないのでふわっとした感じですみません……。
ここの学校はよく言えば歴史ある学校なので農場の施設もだいぶ年季を感じます。
錆びてたり天井が落ちてたり空き家や廃車があったり。
機械も良く修理に出してて物によっては新しいの買えるぐらい行ったとか言ってたかな笑
どの学校もそうだと思いますが、先生や生徒がやる気があっても新しいことや継続などは校長先生による所が大きいみたいです。
校長先生がやる気ある人だとさらに上にキチンとかけあってくれるみたいです。(あとは事務室の人たちか)
ここ数年の校長先生はどうかな……あんまり積極的な先生には感じないかな……。
私がいた頃に比べて農場系の専攻はだいぶ衰退したように見えましたし、未だに愛玩動物や実習場にエアコン無しでいるのはすげぇなぁと思いますね……
生徒も動物たちも夏とかどうやって乗り越えてるんでしょうか
実習後に休憩する教室に空調なしとか事件ですよ…怖い……
何もしてなくても熱中症になりかけると言うのに…
--------ここからは読まなくてもいいです--------
母校であるという贔屓目で衰退していくのはとても悲しいです。
子供たちの人数が減っているならそれはそれで一人一人とじっくり向き合えそうな気もしますけどね……
コロナ禍の子供たちは圧倒的経験不足感が否めないですし。
生徒が少人数なら動きやすそうだからフットワーク軽く色んなことできると思いますけどね。
将来の日本を背負うのは今の学生たちです。
その学生たちの基盤を作るのが学校の名のつく所、そして先生たち。
基本的な礼儀作法、知識、そして仕事には応用力と行動力も必要になりますから教え育てる事がたくさんで大変かと思います。
頑張ってる先生と仕事してない先生でかなり差が大きいみたいですが先生たちも無理しすぎず健康も気をつけて下さいね。
先生たちにも家族がいてプライベートがあるんですから。
応援する事しか出来ませんが…。
そして、学生さんたちも自分たちで選んで進んだ道です。
ここしか行くところがなかったから来たという方も多いと思いますが、組織に属したからにはキチンとマナーを守り精一杯学んでください。
学校は失敗してもいい所なんです。
そこから学ぶ所でもあります。
作業する上で間違ったこと危ないことはちゃんと教えてくれます。
言うだけならタダなんですしやってみたいこと気になることどんどん先生に言ったらいいです。
そこから先生が学ぶこともあります。
なんやかんや長くなっちゃいましたが卒業生的に思うところも書かせて頂きました。
学生のうちはね〜まだ言われてもしっくり来なかったり分からないこともあると思います。
分かるようになったら1歩大人に近づいたって感じかな( ̄▽ ̄)
網高の進化を願って!
鰹節太郎
山武農業高校と私立の学校が合併した学校です。
クラスの中には
農業や、生物、食品加工についえ勉強したい人がきています。
一年に一回全国農業クラブ大会が開催され、
学校代表又は、学校の農業クラブ会長(生徒会長的な存在)になることで、その大会に参加できます!その年によりますが、他県に行き、お泊まりをしたり、日本の農業の未来について熱い希望を持った他県のお友達がたくさんできました!
心が熱くなる大会です。
是非入学したら、農業クラブ会長になってみてください!おすすめします!
あんころさんなめこ
80年以上の伝統を誇った山武農業高校が合併吸収によって消滅させられました
何を考えて大網白里と合併したのか理解に苦しみますが汚い大人の事情なんでしょうね
星ひとつ位なんですが多少の思い出でお情けで2つにしてやるよ
焼肉佐藤
生徒がゴミしかいない
yanchar10R
先生がゴミ