根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道

住所: 日本、〒087-0027 北海道根室市光和町2丁目10−10 2 根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会).
電話番号: 153243104.
ウェブサイト: nemuro-kankou.com
専門分野: 観光案内所.

口コミ: この会社はGoogle My Businessで118件のレビューを持っています。
平均意見: 4.1/5.

📌 の場所 根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) 日本、〒087-0027 北海道根室市光和町2丁目10−10 2 根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)

⏰ の営業時間 根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)

  • 月曜日: 9時00分~17時00分
  • 火曜日: 9時00分~17時00分
  • 水曜日: 9時00分~17時00分
  • 木曜日: 9時00分~17時00分
  • 金曜日: 9時00分~17時00分
  • 土曜日: 9時00分~17時00分
  • 日曜日: 9時00分~17時00分

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) 紹介

根室市観光インフォメーションセンター(根室市観光協会)は、北海道根室市の観光情報を提供する役割を持っています。その拠点は、光和町2丁目10-10に位置し、観光に関する質問や情報提供を行っています。

専門分野: 観光案内所

特徴とサービス

  • 観光案内:根室市の観光地やイベント情報を提供
  • 土産品販売:根室市の名産品を取り扱う
  • 旅行手配:遊覧バスやレンタル自転車の手配
  • 証明書・スタンプ発行:日本最東端の証明書やスタンプを提供

アクセスと連絡先

駅から徒歩すぐに位置し、バスターミナルと連携しているため、公共交通機関を利用する方にも便利です。詳細なアクセス方法は、公式ウェブサイトをご覧ください。

住所:
〒087-0027 北海道根室市光和町2丁目10-10 2
電話番号:
0153-24-3104
ウェブサイト:
nemuro-kankou.com

口コミや評判

この観光インフォメーションセンターは、Google My Businessで118件の口コミがあり、平均的な評価は4.1点のうち5段階で5を獲得しています。これは、非常に有益で親切なサービスが提供されていることを示しています。

また、地元の人々の穏やかで優しい対応や、土産品の購入、旅行手配など、さまざまな面で満足度が高いようです。

最後に

根室市観光インフォメーションセンター(根室市観光協会)は、北海道根室市を訪れる方にはとてもおすすめの場所です。観光情報や土産品、旅行手配など、観光客に必要なすべてをサポートしてくれるので、旅行の計画や楽しむことができます。

ぜひ、お気軽に連絡してみてください。その方のウェブサイトや電話番号から直接お問い合わせが可能です。

👍 のレビュー 根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会)

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
Midori U.
5/5

駅を降りてすぐにあります。
バスターミナルと一緒になっていて、お土産も根室名物はある程度はこちらで購入できました。
お土産屋さんの男性が親切で、重いものを数店買った際には移動方法を聞いて気にかけてくださってありがたかったです。
色々と旅行目的について聞いてくださって(バードランドフェスタだったのですが)そこから根室についてあれこれお話をしてくださり、地元の方との楽しいお話の時間にもなりました。

根室の人達、みなさん穏やかで優しい対応してくださって…すごく素敵な街だなぁと思いました。

入口にいた触ると幸せになるフクロウさんも可愛かったです𓅓

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
Morita J.
4/5

6月末頃のオホーツク海から吹き付ける霧の中、根室駅前の無料駐車場に自動車を置いて訪れる。
建物そばに根室半島遊覧バスのさっぷ号に乗れる停留所がある。
玄関に入ると「幸せを呼ぶフクロウ」像が置いてあり、念じながら撫でると良いでしょう。
建物内は土産売場と観光案内所があり、遊覧バスの乗車券を買ったり、レンタル自転車を借りたりできる。
奥には「日本本土四極最東端証明書」と「日本最東端駅東根室駅到着証明書」を無料で貰え、日付スタンプを自分で押す。
同じ場所に「日本100名城スタンプ」や根室半島名所のスタンプ群が有る。
トイレが使える。

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
かいじゅうくん
5/5

観光案内所らしく、パンフレットとかがたくさんある。日本最東端到達証明書・鉄道最東端駅到達証明書などが置いてある。取るためにはアンケートに記入しよう。
バスターミナルと直結。スクリーンがあるため次のバスがわかりやすい。
アンケートにもあるが、花咲線(根室本線)の利用を聞く機会が多い。実際に釧路から往復して、「地球探索鉄道」という名前が非常に似合うことがわかった。また訪れたい。

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
銭祐
4/5

根室市の観光案内所兼お土産物屋兼バスの待合室な施設です。
ここでJRの最東端駅である東根室駅の到着証明書もGETすることができます。(東根室駅が無人駅ですので)

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
ラードマン
5/5

鉄道端っこの駅シリーズ。根室駅は根室本線の終着駅ですが、JR最東端の駅は手前の東根室駅です。

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
山岸靖明【やすあき】
4/5

最果ての最東端駅です😏🎶
哀愁が滲み出るイイ駅だなぁ👌✨
みどりの窓口有り❗
トイレ🚻も完備‼️
残念だが売店は駅舎に無いです🗿💦
なので酒が補給出来ないのさ🗿💭
すぐに折り返しに乗る場合はキツいと思います。www

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

呑み鉄系の鉄ヲタに【朗報】です!!!!!
隣にある≪根室観光インフォメーションセンター≫の御土産屋さんで冷たい缶ビール🍺を購入することができるので御利用くださいませ!!!!!
(注意*すごく急がないと間に合いませんよー❗)

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
暁々
4/5

大体のバスはここのバスターミナルがら出てます。ノサップ号を利用しました。観光案内もしていただき、有意義な一日になりました。
各方面のバス時刻表はわかりやすく表示されてます。待合室とお手洗いがあります。お土産はあまり種類がないようですが根室Tシャツかわいかったです。

根室市観光インフォメーションセンター (根室市観光協会) - 根室市, 北海道
ライジングヒロ
3/5

最西端証明書を貰いに訪問しました。
判らないのでインフォメーションの方に聞くと自分で日付スタンプを押して完成するらしい(用紙は束で置いてある)。

Go up