御やど清水屋 - 登別市, 北海道

住所: 日本、〒059-0551 北海道登別市登別温泉町173 御やど清水屋.
電話番号: 143842145.
ウェブサイト: kiyomizuya.co.jp
専門分野: 旅館, ホテル.

口コミ: この会社はGoogle My Businessで505件のレビューを持っています。
平均意見: 4.1/5.

📌 の場所 御やど清水屋

御やど清水屋紹介

御やど清水屋は、日本の北海道登別市に位置する、歴史ある旅館です。住所は日本、〒059-0551 北海道登別市登別温泉町173 です。TELは143842145で、ウェブサイトはkiyomizuya.co.jpです。

特徴・設備

  • 専門分野: 旅館, ホテル
  • お食事: 美味しい料理を提供
  • ロビー: ちりめんの飾りがふんだんに使われている
  • お風呂: 数が少ないが、お湯の質が素晴らしい

評判・口コミ

この会社はGoogle My Businessで505件のレビューを持っています。平均意見は4.1/5です。

お客様からの口コミによると、建物には年季が入った雰囲気ですが、接客やお料理、温泉が非常に良いと評されています。また、脱衣所やドライヤーのスペースが狭いという点はあるが、全体的に満足度が高く、特に日本的な雰囲気が楽しめるとしています。

お勧め・注意点

御やど清水屋は、昔ながらの日本の旅館の雰囲気を楽しめる場所です。お食事や接客、温泉が評価されていますが、部屋の滅々とした印象や狭い脱衣所、ドライヤーのスペースに注意して選ぶべきです。

最終的な推奨

御やど清水屋は、北海道登別市で一押しのおすすめの旅館です。日本的な雰囲気や素晴らしいお料理、温泉を堪能できることを期待できます。ウェブサイトをチェックし、詳細な情報や宿泊予約をしてみることをお勧めします。

👍 のレビュー 御やど清水屋

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
内田里美
5/5

お食事が美味しいお宿です。建物と設備はかなり年季入っていますが、昔ながらの日本の旅館って感じでした。しかし、建物の中はちりめんの飾りがふんだんに使われた日本を感じられる素敵なロビーで女将さんはもちろん全スタッフ接客が素晴らしいです。お食事も朝夕、部屋食でゆっくり食べられますし、畳にお布団を敷いて下さるスタイルなので落ち着きます。お風呂は数は少ないですがお湯の質が素晴らしくしっとりスベスベになります。脱衣所が狭くドライヤーが1個しかないのです。お部屋にはドライヤーがあるので安心です。追加でお刺身を予約していましたが本当にボリュームたっぷりで美味しく最高でした。その他のお料理も大変凝っており満足できるお宿でした!日本を感じられるお宿なので海外のお客様にもオススメです!

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
ryu1105
4/5

妻と一泊2日の温泉旅行に訪れた。
部屋でのんびり美味しい料理を食べたい+良い温泉に浸かりたいとのことでこちらの宿へ。
到着後東南アジア系男性が案内してくれたが、とても日本的な接客でおもてなしの心を感じ、素晴らしかった。
部屋はお世辞にも綺麗とは言えないのでそこが気になる人は敬遠した方がいいかも。
夕朝は部屋食の会席。
苦手な食材にも対応していただき、ひとつひとつ丁寧に作られたお料理だった。
そして温泉の種類は少なく、脱衣所も湯船もとても小さかったが泉質はとても良い。
登別で一番好きな温泉かもしれない。

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
刘中慧
2/5

一晩泊まって、とても気分が悪いです。価格に見合ったサービス態度が感じられなかった。
bookingと公式サイトの宿泊環境の説明がはっきりしておらず、一致していないのせいで、私たちはもう一つの部屋を予約しました

浴場の屋外部分の入れ替わりについては説明がはっきりしない

接客含めしっかりと教育していただきたい。

避雷,千万别来!换一家!

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
n1227aki
4/5

何回も宿泊してます、場所は中心地からはほんの少し離れていますがちょうど良い感じです。
この宿は料理がほんとうに美味しいです、料理のセンス、味付け最高、いつもお腹が一杯で苦しくて苦しくて。
建物は老朽化が著しいですが綺麗にされています。
このような温泉宿は日本の文化に必要です、どうぞお気張りやす。

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
バンビ
1/5

令和6年9月お友達3人で1泊させて頂きました。
直接お宿に電話、料金等お聞きして予約しました。ネット予約ではないので、トラブルが後に起きないように、詳細をショートメールにお願いしたところ了解しましたとの事でしたが、メール等連絡が来ることは一切ありませんでした。
案の定、最後の会計時に伝えられた金額とは大きく上回りこちらが間違えるはずがないの一点張りの返答です。
そもそもお願いした詳細を伝えて頂いていればこんな気分の悪い思いはしなかったはずです。
お食事が自慢の宿と電話口で言っていましたが、年間あちらこちらの宿を5~6件利用していますが至って普通です。
部屋については、古いながらも清掃はされていましたが、羽織の中に前のお客さんのものと思われる、使い終わったぐちゃぐちゃに丸められたティッシュなどが入っていました。紙の状態からみても洗濯されていない事がバレバレです。アウト時にその旨を、お伝えしたところ、言ってくれれば取り替えたのに…との返答は少し違いませんか?
朝食の後、コーヒー一杯飲むこともできず、今時のサービスとしては最低ランクだと感じました。
もう二度とそちらに宿泊する事はありませんか、営業している限り毎日訪れるお客さんがいるはずです。
一期一会を大切にして頂きたく投稿させて頂きます。

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
岩渕太郎
5/5

9月に登別観光の為に利用しました。お部屋は広く清潔で、スタッフの方も対応が丁寧でした。 今回は素泊まりのプランでしたが、チェックイン時に付近の飲食店について記載されたマップを頂けたため、特に問題なく好きな食事を満喫できました。 温泉についても、お湯は勿論、洗い場も浴槽も十分な大きさでした。 また登別に訪れる機会があれば利用したいです。

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
Mm M.
4/5

地元の食材!というよりは全国の美味しい食べ物が食べれる夕食です(話聞いてなかっただけで北海道のものだったかもです)
夫婦膳コースでしたが量もちょうど良かったです。朝ごはんはお腹パンパンでした。部屋でのご飯だったので、お土産のお酒を持ち込んで飲めました。
宿のなかも、古さは感じるものの、きれいに掃除されてるかと思います。接客も良かったです。

ただひとつ…!露天が片方しかなく、しかも女性はその日の21:00までしか入れません。21:30-10:00までは男湯しか露天がない…💧内湯ももちろん気持ちいいのですが、北海道の涼しい爽やかな気候のなかで露天に入るのが最高だったので、入れ替わりが残念でした。お湯はとろとろ濁り、硫黄の匂いで最高でした。なので露天の時間が少なかったのだけが唯一の不満でした。

女性の露天が長くなったらまた来たいです。
あと、近くのお土産屋さんやセコマには駐車場がありませんので、宿に止めて歩いて行くことになるかとおもうのでご注意を。

御やど清水屋 - 登別市, 北海道
プラナアイスウルザ
5/5

地元民が推す登別の宿3選

を見て、この旅館に決めました。
スタンダードなコースにしたのですが、
お料理は繊細で優美で上品。
流石、元、割烹料亭のお宿です。
次回は無理してでも上位のコースを頼みたいと思います。
つまりこれは客側がより金を払いたいと言っているのですから、完全に料理長の勝ちです。
最高評価とさせていただきます。

Go up