ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道

住所: 日本、〒087-0041 北海道根室市常盤町3丁目6−3 ねむろ お魚食堂.
電話番号: 153271700.
ウェブサイト: nemuroosakanaweb.wixsite.com
専門分野: シーフード・海鮮料理店.
その他の興味深いポイント: イートイン, 宅配, 飲み放題, ランチに人気, ディナーに人気, 一人での食事, 車椅子対応の駐車場, 車椅子対応の入り口, アルコール飲料, コーヒー, ビール, ワイン, 小皿料理, ランチ, ディナー, カウンターで食事できるお店, デザート, トイレ, カジュアル, 落ち着く, グループ客, 旅行者に人気, 予約可, クレジットカード, デビットカード, 楽天ペイ, クレジットカード, ベビーチェア, 子ども向き.
口コミ: この会社はGoogle My Businessで66件のレビューを持っています。
平均意見: 4.2/5.

📌 の場所 ねむろ お魚食堂

ねむろ お魚食堂 日本、〒087-0041 北海道根室市常盤町3丁目6−3 ねむろ お魚食堂

⏰ の営業時間 ねむろ お魚食堂

  • 月曜日: 定休日
  • 火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
  • 水曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
  • 木曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
  • 金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
  • 土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
  • 日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分

ねむろ お魚食堂は、日本の北海道根室市にある人気の海鮮料理店です。住所は〒087-0041 北海道根室市常盤町3丁目6−3 ねむろ お魚食堂とされており、電話番号は153-271-700です。また、ウェブサイトはnemuroosakanaweb.wixsite.com/osakanasyokudoでアクセスできます。

専門分野はシーフード・海鮮料理店で、他の興味深いポイントにはイートイン、宅配、飲み放題、ランチに人気、ディナーに人気、一人での食事、車椅子対応の駐車場、車椅子対応の入り口、アルコール飲料、コーヒー、ビール、ワイン、小皿料理、ランチ、ディナー、カウンターで食事できるお店、デザート、トイレ、カジュアル、落ち着く、グループ客、旅行者に人気、予約可、クレジットカード、デビットカード、楽天ペイ、クレジットカード、ベビーチェア、子ども向きなどがあります。

この会社はGoogle My Businessで66件のレビューを持っており、平均意見は4.2/5です。

ねむろ お魚食堂は、北海道の根室市で人気の海鮮料理店です。地元の人々や旅行者に支持されており、シーフードや海鮮料理が特徴です。レストランにはカウンター席があって、グループで楽しむことができます。また、車椅子でのアクセスにも配慮されています。

ランチとディナーともに人気ですが、飲み放題コースやイートインも楽しめるので、様々なシーンでおすすめです。店内はカジュアルで落ち着いた雰囲気で、デザートやアルコール飲料も楽しめます。

レビューによれば、料理の味や海鮮の新鮮さ、サービスも評判が良く、多くの方が訪れています。予約可で、クレディットカードやデビットカード、楽天ペイも使えます。

最後に、ねむろ お魚食堂は、北海道での海鮮料理体験の際にチェックしておくべきレストランの一つです。公式ウェブサイトでメニューや予約方法をチェックし、美味しい海鮮料理を楽しんでみてください。

👍 のレビュー ねむろ お魚食堂

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
平手実
5/5

2024年10月11日初訪問です。今朝、突如根室での宿泊予約をしたので、夕食ナシ(さすがに当日はムリ)。お宿で入手した「ネムロナビ」に載っていたこちらのお店に、これまた当日30分前に予約して開店直後に訪問です(「炉ばた」と「北の勝」のフレーズに引き込まれてしまった)。
炉ばたはテーブルに"炉ばた風卓上コンロ"を置いて、自分でひっくり返しながら焼くスタイルでしたが、それなりに愉しく出来ました。つぶ貝が欠品で、氷下魚とエビと花咲蟹の甲羅焼きにしました。どれも美味しく、特に氷下魚は塩っぱ過ぎずいい塩梅でした(干し加減がいいんでしょうね)。北の勝も三種飲み比べが出来て、ちゃんと違いを感じることが出来ました。
店内には鹿ハムの熟成肉(熟成し過ぎてカチカチです)が、「ご自由にどうぞ」と無料提供です。ナイフで千切るようにムシって皿に取って頂けます。スゴく塩辛くなってましたが、珍しさも手づだってか美味しかったです。大きなモニターでは地元PR用の動画(根室市公式チャンネル「DEEP HOKKAIDO NEMURO」)がエンドレスで流れていて、今まで見たことの無いネムロに引き込まれてしまった。北方原生花園のポニーとか、「ボスケット(Boschetto)」さんの近くの旧日本軍軍事遺構のトーチカは明日にでも見に行こうか(納沙布岬は国後島に住んでた祖母の名前が「望郷の家」の地図に載ってるので会いに行く)。
去年4月にオープンしたばかりだそうですが、市役所勤務を辞めての脱サラ開業とのこと。応援します!また来ます!

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
Yuichi S.
4/5

ホテルではありません!
ホテルの夕食会場で伺いました。
花咲蟹が美味しかったです。
北の勝の搾りたても美味しかったです!

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
ちゃんた
3/5

2024/08/31
泊まった旅館、海陽亭の近くのお店で夕食。
念のため、予約して伺う。
楽しみにしていたのは花坂のこうらづめ。
店に入ると先客でいっぱいいっぱいの感じ。
予約した旨を告げると、片づけてあるテーブルに案内されるが、忙しいらしく、片付いていないテーブルが多い。
メニューを見たが、いまいち、そそられるものがない。
とりあえずビールと花咲ガニのこうらづめを発注。
10分弱で提供される。
ビールは冷えていて美味しいが、花咲ガニのこうらづめは正直いまいち。パサパサした感じで残念。
早々とひきあげました。

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
はる
5/5

9月25日近くのホテル(海洋亭)に宿泊した際、夕食で利用しました。お店に行く前に電話で、予約しました。店内は満席で、私たちの後に来られた方は断られていたので利用される方は事前に予約した方がいいと思います。

花咲蟹を注文しました。ちょっと冷たく冷凍かな?と思いましたが味は美味しかったです。
しかもこのボリュームで値段も安くて感動しました。

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
後閑匠(tammy)
5/5

【令和6年年末の追加情報】
最近は、美味しい「とんかつ」にハマってます!
「とんかつ定食」と「カツカレー」。
柔らかくて美味しいとんかつがいただけます。いずれも税込1,000円!
【令和6年12月の追加情報】
師走に入り、根室でも雪が降るようになって参りました!
今月は、「かにそば」(花咲ガニ入りの温かい蕎麦)です。
花咲ガニの出汁が効いてます!
税込1,000円でこれだけ入ってます!【令和6年11月の追加情報】
11月に入り、根室もすっかり寒くなって参りました!
そこで、定番メニューに暖かいメニューが追加されました!
なんと、「かきそば」です!
プリプリで濃厚な牡蠣がゴロゴロ入っていて美味しいお蕎麦です!
暖まりたい時には最高です!
お値段は、1,000円ちょうどです。
【令和6年6月の追加情報】
新メニューの「エゾシカ麻婆うどん」好評発売中!辛いものが苦手な私でも温泉玉子で中和して大変美味しく頂きました!
久しぶりの「本日のお刺身定食」。
1,300円でこんなに新鮮で豪華なお刺身定食を頂けます!これからの暑い時期、焼き魚やお肉の生姜焼きなどの温かい料理を敬遠しがちな時は、是非一度お試し願います!
【令和6年5月の追加情報】
今シーズン初の時鮭定食!
今年は、例年どおり4月上旬から鮭・鱒の水揚げが始まりました。
まだまだ価格は高いですが、これからの豊漁に期待したいです。
大変美味しく頂きました!
【令和6年2月の追加情報】
新メニュー、特製エゾシカバーガー登場!
クセのない美味しいエゾシカ肉のパティと大きさと厚みのあるバンズの食べ応え十分のバーガーです!
是非、お試しあれ!
【令和5年12月の追加情報】
先にお約束していました【濃厚カニみそつけ麺】の写真をUPしました!
極太麺にカニ風味タップリのタレが良く絡んでとても美味しいですよ!
麺もこの時期に嬉しい「熱盛り」です。
寒い冬は、生姜で身体の中から温まりたくなります。新メニュー「アツアツ餃子スープ」は、生姜の良く効いた中華スープに、皮がもっちりと厚手の水餃子、お豆腐、長ネギ、花咲しいたけがタップリと入って、お腹にも身体にも嬉しい逸品です!
【令和5年11月の追加情報】
今月の上旬は、網走港でサンマが異常なくらい釣れたという話題でもちきりでした。お魚食堂でも道内産のサンマの塩焼きを頂く事ができました。また、中国が日本産海産物の全面輸入禁止にした事で、北海道産のホタテ漁業が窮地に陥っている事は、皆様、ご承知の事と存じます。お魚食堂でもホタテ丼など道東産のホタテメニューがあります。食べて応援、ともに頑張りましょう!
また、若者向けのメニューとして、つけ麺と油そばのメニュー開発が行われました。つけ麺の写真を取り忘れているので、それは後ほど追加します。
【令和5年9月・10月の追加情報】
根室の秋の味覚のサンマ登場!
サンマ蒲焼重、サンマの甘露煮、サンマの味噌汁が秋のメニューに追加!
今年のサンマは、去年ほど痩せてはいませんが、10年くらい前の最盛期に比べると、まだまだ見劣りがするのは否めません。それでも、蒲焼、甘露煮、お味噌汁など工夫して頂ければ、とっても美味しく頂けます!
秋味(秋鮭)が根室ではあまり話題にならない昨今、根室の秋の味覚の代表選手たるサンマを是非ご賞味願います!
※ちなみに、お魚食堂さんの鯖の味噌煮も絶品です(笑)。

【令和5年7月・8月の追加情報】
もともとあるメニューですが、別海乳業興社さんのソフトクリーム。牛の最中がポイントです!
新じゃがバター塩辛乗せ。新じゃがは、バターと塩辛と相性抜群。
「まあるい焼き餃子」。焼き餃子なのに、小籠包のようにジューシー。
水餃子のようにもっちりとした食感。絶品です。
一人焼肉。「エゾシカのタンとハツ」と「ヒグマの赤身肉」の盛り合わせ。ジビエは、どうしても供給量が不安定になってしまいますが、有った時は、ご縁に感謝して是非、どうぞ!
クセが非常に少なく、柔らかく、臭みもなく、言われなければ、シカ肉、熊肉と気づかないレベル。お世辞抜きにとっても美味しいお肉です。
「今日のお刺身」。この日は、ブリ、オヒョウ、そして、ホッケのルイベ。いつもながら、上質で美味しいお造りです。
(写真は、カキ氷の後から上から順番になってます。)
【緊急告知!】
本日(令和5年7月8日(土))から、ねむろお魚食堂さんでは、夏のデザートとして、ソフトクリーム付きワッフルとカキ氷(イチゴ、メロン、抹茶)の提供が始まりました!
また、食事を提供しない時間帯(14:00〜17:00)もデザートとドリンクだけの提供も試験的に始められました!是非ご賞味願います!

地元の方は、地元のお魚を、ご自宅で食する事が多い地域で、お魚料理メインのお店ができて素直に嬉しい!しかも、日曜ランチ営業アリで、観光客フレンドリーなのもポイントですね。
お味は、根室で老舗の民宿のマスターの息子さんがご店主という事もあり、何を頼んでも間違いのない美味しさです!
【令和5年5月3日ランチ追加】
今日の海鮮丼(@3,800)追加!根室の名物「花咲ガニ」(トゲが指にあたって若干痛いですけど、とっても濃厚で美味しいですよ!)は、丁寧に切れ目が入っていて食べやすく、今が旬の北寄貝が殻ごと入っていて、SNS映えも十分!他にカニのほぐし身、イクラ、スモークサーモン、タコ、白身(オヒョウかな?)などなど、根室の海鮮がギュッと詰まって、ボリューミーで、大満足のランチでした!
【令和5年5月13日ランチ追加】
メンメの塩焼(@1,500)を追加!
脂乗りが良くて最高でした!(数量限定のようでした!)
【令和5年5月30日ランチ追加】
「エゾシカ肉の赤ワイン煮定食」(@1,000)を追加!エゾシカは、クセがなく、柔らかく、味が染みて、良く煮込まれたもので大変美味。とっても良かったです。
【令和5年6月24日ディナー追加】
「オオカミウオの兜焼きと唐揚げ」
友人と二人で頂きました!当方は、訳あってノンアルです。
脂乗りが良く、淡白な味わいの身と自家製タルタルソースの相性が最高でした!とっても美味しかったです。
根室に新しい名物料理爆誕の予感(笑)!

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
Kleine K.
5/5

今回は団体のお弁当をお願いしました。
お店の開店時間を遅らせてまでご対応いただきとても感謝しております🙇

とても良い味付けで、全員から高評価でした💯
毎年この時期に根室に行くので、リピートしたいと思います!

バーカウンターもあったので、飲み会もできるのかと想像します。。料理が美味しくお酒もあって、近くにあれば毎日通いたいお店です。

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
J F.
5/5

新しくオープンしていたので
入ってみました。

お酒も提供しているためか、
店内はジャズのような曲が流れており、
ゆったりとした雰囲気です。

メニュー表には料理の写真は
載ってなかったのですが、店名の通り、
魚料理の多いお店で、

お刺身、海鮮丼、鉄砲汁などの
さまざまな料理がありました。

今回いただいたのは
照りホタテ丼と花咲がにの鉄砲汁です。

意外にも箸は出されなかったのですが、
木のスプーンだけでも案外食べれました。

一緒に盛り付けてあるたらこと
照り焼きのホタテの相性が良く、
家でも作ってみたいと思う一品でした。

機会があれば、夜の時間帯にも
一度入ってみたいと思いました。

ねむろ お魚食堂 - 根室市, 北海道
瀬戸菊次郎
4/5

コース料理。どれも手が入った料理で美味かったです。
サンマが痩せていました。

Go up